3D Bundle

Open eVision 3Dライブラリのバンドル

概要
  • コスト効率の良いeVision 3Dライブラリのバンドル
  • Easy3D、Easy3DLaserLine、Easy3DObject、およびEasy3DMatchが含まれます



比較 販売店


Open eVision22.08の新機能
Open eVision22.08の新機能

  • EasyLocate Interest Point: すべての物体のサイズが同じである場合に、データセットのアノテーションとツールの構成を単純化する新しい動作モード(EasyLocate Axis Aligned Bounding Boxの代替モード)。クリック1回で、EasyLocate Interest Pointオブジェクトにアノテーションを付けられます。
  • EasyGauge: 点、線、矩形、円形、およびウェッジゲージのほかに、新しい多角形ゲージを追加。
  • NVIDIA JetsonでGPUプロセッシングをサポートするようになったDeep Learningツール。
  • 単純化されたC++ヘッダーでコンパイル時間を短縮し、Open eVision APIの呼び出しコストを削減。


Easy3DMatchの説明
Easy3DMatchの説明

Easy3DMatch>Easy3DMatchライブラリには、リファレンスモデルを使用して、取得された3Dオブジェクトの正確なポーズ(位置と向き)を検出するアライメント関数が備わっています。このモデルを、リファレンスポイントクラウドまたはCADソフトの3Dメッシュとして指定できます。Easy3Dは、Open eVisionの3Dライブラリを使用する際に必要となるライブラリであるため、Easy3DLaserLine、Easy3DObject、Easy3DMatch>Easy3DMatch、または3D Bundleの購入時に提供されます。


3Dビューア
3Dビューア

3DビューアクラスのEasy3Dを使って、インタラクティブ3D表示を作成します。3Dビューアでは、ポイントクラウドと3Dオブジェクトを表示できます。OpenGLインターフェイスを使用し、対応するディスプレイ装置が必要です。


DG06 Technology Development Department の支援を得て開発
DG06 Technology Development Department の支援を得て開発


Easy3D Description
Easy3D Description

Easy3D>Easy3DはOpen eVisionの3Dライブラリの基礎となるライブラリです。3D深さマップ、ポイントクラウド、およびZMapオブジェクトを管理するための一連の関数が含まれています。Easy3D>Easy3Dは、Open eVisionの3Dライブラリを使用する際に必要となるライブラリであるため、Easy3D>Easy3DLaserLine、Easy3D>Easy3DObject、Easy3D>Easy3DMatch、または3D Bundleの購入時に提供されます。


Easy3DLaserLineの説明
Easy3DLaserLineの説明

Easy3DLaserLine>Easy3DLaserLineには、キャリブレーションされた高精度レーザーライントライアンギュレーションのセットアップを実装するために必要な関数が含まれています。Easy3Dは、Open eVisionの3Dライブラリを使用する際に必要となるライブラリであるため、Easy3DLaserLine>Easy3DLaserLine、Easy3DObject、Easy3DMatch、または3D Bundleの購入時に提供されます。


Neoライセンスシステム
Neoライセンスシステム

  • Neoは、Euresysの新しいライセンス管理システムです。信頼性が高く最新式のNeoは、Open eVisionとeGrabberのライセンスの保管にもりようできるようになりました。
  • Neoでは、NeoドングルまたはNeoソフトウェアコンテナーの2通りから、ライセンスを有効化する手段を選ぶことができます。ライセンスを購入してから、お選びください。
  • 頑丈なハードウェアで提供されるNeoドングルでは、1台のコンピューターから別のコンピューターにライセンスを移動できる柔軟性が備わっています。
  • Neoソフトウェアコンテナーは、専用のハードウェアを使用する代わりに、ライセンスを有効化したコンピューターにリンク付けられます。
  • Neoには2種類の操作が可能な専用のライセンスマネージャーが付属しています。直感的に操作できるグラフィカルユーザーインターフェイスと、Neoによるライセンス管理の自動化を容易に行えるコマンドラインインターフェイスのどちらででも作業が可能です。


Easy3DObjectの説明
Easy3DObjectの説明

Easy3DObject>Easy3DObjectは、ポイントクラウドやZMapから自動的に3Dオブジェクトを抽出および測定できるライブラリです。Easy3Dは、Open eVisionの3Dライブラリを使用する際に必要となるライブラリであるため、Easy3DLaserLine、Easy3DObject>Easy3DObject、Easy3DMatch、または3D Bundleの購入時に提供されます。


3Dセンサーに対応
3Dセンサーに対応

Easy3Dライブラリは、Automation Technology、Azure Kinect、Benano、IDS Esenso、Intel Realsense、Lucid Helios、LMI Gocator、Mech-Mind、Photoneo PhoXi、Shenzhen SinceVision(SSZN)、Zividなどのサードパーティ3Dセンサーからデータをインポートすることができます。ポイントクラウドとZMapが効率的に管理されるため、3D処理および解析が可能になります。


すべてのOpen eVisionライブラリはWindowsとLinuxで利用可能
すべてのOpen eVisionライブラリはWindowsとLinuxで利用可能

  • Microsoft Windows 11, 10, 8.1, 7 for x86-64 (64-bit) processor architecture
  • Linux for x86-64 (64-bit) and ARMv8-A (64-bit) processor architectures with a glibc version greater or equal to 2.18


Software
Host PC Operating System
  • Open eVision is a set of 64-bit libraries that require an Intel compatible processor with the SSE4 instruction set or an ARMv8-A compatible processor.
  • Open eVision can be used on the following operating systems:
    • Microsoft Windows 11, 10, 8.1, 7 for x86-64 (64-bit) processor architecture
    • Linux for x86-64 (64-bit) and ARMv8-A (64-bit) processor architectures with a glibc version greater or equal to 2.18
  • Remote connections
    • Remote connections are allowed using remote desktop, TeamViewer or any other similar software.
  • Virtual machines
    • Virtual machines are supported. Microsoft Hyper-V, Oracle VirtualBox and libvirt hypervisors have been successfully tested.
    • Only the Neo Licensing System is compatible with virtualization.
  • Minimum requirements:
    • 2 GB RAM to run an Open eVision application
    • 8 GB RAM to compile an Open eVision application
    • Between 100 MB and 2 GB free hard disk space for libraries, depending on selected options.
APIs
  • Supported Integrated Development Environments and Programming Languages:
    • Microsoft Visual Studio 2017 (C++, C#, VB .NET, C++/CLI)
    • Microsoft Visual Studio 2019 (C++, C#, VB .NET, C++/CLI)
    • Microsoft Visual Studio 2022 (C++, C#, VB .NET, C++/CLI)
    • QtCreator 4.15 with Qt 5.12
Ordering Information
Product code - Description
Optional accessories